姿勢❗️

2022年05月18日

みなさんこんにちわ❗️

今回のテーマは姿勢」

 

 

姿勢が崩れる原因は2つに分けられます

1つめは、骨や筋肉によるもの

2つめは、習慣によるもの

 

1つめの

骨格や骨盤が歪む原因とは?

身体全体を支える骨格と、土台となる骨格である骨盤が

歪む →→→ カラダのバランスも崩れる

筋力弱くなる →→→ 姿勢が崩れる

とうわけです。

例えば、

運動不足、悪い姿勢での作業で筋力が弱まってしまうと、

カラダを支える筋力も弱くなってしまい、結果姿勢が崩れていきます。

 

2つめの

習慣によるものとは?

仕事や家での過ごす姿勢が原因で姿勢が崩れていくということ。

これまでに染みついた動作の癖により

どちらか片方だけに負担がかかるなどし、歪んでしまうのです。

 

この「1」「2」を改善することが、姿勢改善の必須項目 !!!

 

近年、まさに環境のよる姿勢の崩れで姿勢が気になっているいる方が増えたと感じています

周りから「姿勢変わったね」と言われると、とてもうれしいという感想が圧倒的に多いです

自分が気にしている以上に周りからは見られているのかもしれませんね

 

ヒロ整骨院は姿勢改善専門院です。

これまで延べ1000人の姿勢を改善で得た情報から書かせていただきました。

興味がわいた方は、ぜひ一度「姿勢」のご相談ください。

外&内 アプローチ

2019年04月13日

ヒロ整骨院では外側と内側からアプローチする施術をしております

 

 ■外側 骨や筋肉を整える 

 『姿勢・歪みからくる不調』

  姿勢やカラダの痛み、気になる歪みを調整

  担当 柔道整復師 廣瀬 英治

 

 ●内側 根源の部分を内側から整える 

 『なんとなくだるいなど、中からくる不調』

  なんだか不調、睡眠、冷え、暖かくなりたい

  担当 セラピスト 廣瀬 日加里

 

とても私たちが大切にしているのは、カウンセリングです

あなたとたくさん話して

理想の「健康」を一緒に考え

ベストのご提案をさせていただいております

 

●お電話でのご予約

お名前・お電話番号・ご希望時間・症状(簡単で結構です)

をお伝えください

●ネットからのご予約

(初めての方は「はじめましてメニュー」を選択ください

事前にお伝えしたいことは備考欄へご記入ください)」

※初めての方・お時間は1時間ほどです

 服装は動きやすいものをお召しの上ご来院ください

出産後のメンテナンス。

2018年05月15日

みなさんこんにちわ。

今日の富山の天気は晴れ。

昨日に続き日中は天気がいい。

朝はまだ肌寒いですが。

今日は、出産後の骨盤についてお話ししたいと思います。

みなさんにお聞きします。

女性の骨盤が最大限に開く時期は、いつでしょうか?

答えは分娩の時期です。

誰もが、知っている内容です。

「骨盤」の画像検索結果

出産するにあたり、お子さんは骨盤の上の方から頭を下の方(恥骨結合の内側)に向け、

産道を通り、誕生します。

出産は女性にとって、大変な事です。

出産後、開いた骨盤は、数か月かけて徐々に閉鎖していきます。

約6か月から1年かけて戻ろうとしていきます。

出産後1か月から2か月ごろまで、ゆっくり体を休め、

2か月から3か月頃に、骨盤矯正することにより、

出産前、ゆがみがあった方も、

ゆがみやバランス、下腹部のぽっこりお腹の予防につながります。

多くの方が、オフィスなどで男女問わず、足を組む方が多くみられます。

みなさん必ず、組みやすい足と組みにくい足がありませんか?

なぜ足が組みやすい方と組みにくい方があるのかというと、

足を組んで人は、バランスをとっているからです。

組みにくい方は、組まなくてもバランスが安定しているから、

組みにくいのです。

骨盤のゆがみがある方が、足を組んだり、横すわりをするとゆがみが悪化し、

腰痛やひどくなると、しびれをきたす恐れがあるのです。

出産後の女性は特に、育児で赤ちゃんを抱っこしたり、

寝かしつけたり、授乳をしたりと子育ては、

体に負担をかける姿勢が多くなるため、

骨盤も歪みやすくなります。

又、ゆがみは、女性ホルモンの分泌の、

妨の原因にもなり、女性ホルモンはアンチエイジングのもとなので、

分泌が妨げられると老化にもつながってしまいます。

骨盤周辺の血行が悪くなると、むくみや冷え症、太りやすい体質に変化する場合もあるなど、

多くのリスクが考えられます。

出産後も体型維持をしたい方や生理痛にお悩みの方、

出産後の骨盤矯正をしておくと、何年後かに腰痛が出にくくなると言われています。

現在出産したばかりの方も、これから出産の可能性がある方も、産後の骨盤矯正の必要性を意識してみませんか?

少しでも気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

当院は、24時間メール予約可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラダが重い。

2018年05月10日

みなさんこんにちわ。

今日の富山の天気は曇り。

午前中は雨が降ったりやんだり。

なかなかすっきりしません。

すっきりしないと言えば、カラダも同じですよね。

腰や足が重たい、ダルイなど思ったことありませんか?

私は、以前までよくありましたが、今は、あまりありません。

なぜなら、日頃から姿勢を意識するようになったからだと思います。

以前にもブログで、触れましたが、

まず、お腹を意識するようになったのが、姿勢を変えるのに一番重要だと思います。

背伸びや首をまげ伸ばしする時、喉を曲げ伸ばしするように首を動かします。

そうすることで、首や腰の負担を軽減できます。

次に、骨盤です。

骨盤の前傾と後傾を意識することも大事です。

前傾とは、妊婦さんのお腹が大きいときに、見られる姿勢で、

腰骨の出っ張り部分が、前にせり出す時に見られる状態をいいます。

後傾とは、椅子に座りながらデスクワークをする時、

特にパソコン作業をする際にとられる、いわゆる楽な姿勢のことを言います。

良い姿勢とは、骨盤やや前傾の状態をいいます。

ちなみに産後の骨盤は、前傾が強くなる傾向にあるので、

強すぎる前傾状態は、腰痛の原因になりやすく、

早めの治療をお勧めします。

最後に足の状態が大事です。

特に足の裏の感覚は、ものすごく重要です。

歩く、走るはもちろん、足の指でつかむ感覚までも、

カラダ全体のバランス感覚にまで影響します。

普段、人の重心は、足の親指にかかるのではなく、

小指側にかかる必要があるのです。

小指側の前進力と親指のブレーキ力が働いて、初めてカラダの安定が得られます。

足のバランスが悪いと、首や腰にストレスを感じ、カラダが反応します。

その反応こそが、重だるく少し痛みがある状態、あるいは寝たら痛みは取れたけど、

少しだるい感覚を与えるのです。

姿勢をよくしなさいと昔から、いろいろな人に言われてきましたが、

実は、非常にむつかしいことなのです。

痛いところだけ治すのでは、根本的によくなりません。

痛みの原因は、普段の姿勢であり、

痛みをよくするためには、普段の意識を変える必要があるのです。

なにかお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。

〒930-0827
富山県富山市上飯野20 1F

https://www.google.com/maps/place/%E3%83%92%E3%83%AD%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2/@36.706547,137.24926,18z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x88a3717a8604d8aa!8m2!3d36.7065471!4d137.2492601?hl=ja

ストレス注意!

2018年04月27日

みなさんこんにちわ。

今日も富山は快晴。しかし、朝は肌寒いです。

普段体温が低い方は、カラダが注意を呼びかけているかもしれません。

股関節が痛い、生理痛がつらい、しびれる、首が突然つる、ふくらはぎがつるなど。

様々な異変を起こし、みなさんのカラダが、注意を出しています。

口があれば、大変だ、

骨盤が歪んで、「足がしびれている」とか言えますが、

カラダは痛みを発し、呼びかけてきます。

ストレスがたまるとカラダに大きな影響を与えます。

やる気がなくなったり、ご飯が食べれなかったりなど、

無気力状態になることは想像できると思います。

その無気力状態は、目で見えることだけではなく、

目に見えない、カラダの中の細胞にも見られることがあります。

実は、筋肉にも見られます。

会社で苦手な人が隣にいると、隣の人がいる肩だけやたらと凝ったりしませんか?

肩こりがひどくなる理由は、ストレスによって筋膜が影響を受けるからなんです。

ストレスは、食事に影響したり、アルコールに依存したり、睡眠に影響したり、

関節や筋肉に影響するので、何か異変を感じたら早めに対処しましょう。

もうしばらくしたら、夏です。

ストレスをためず、健康なカラダを保ちましょう。

女性の方で、体温や代謝UPしたい方、ダイエットしたい方、背中や腰の張りが気になる方、

くびれをつくったり、セルライトをなくしたい方がおられましたら、

専門の女性スタッフが、対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

男性の方も、遠慮なくご相談ください。

 

〇 ご予約・お問い合わせ   TEL 076-456-6788

 

● 診療時間(完全予約制)

 月曜~金曜 
  AM 9:00~12:00  PM 3:00~8:00

 土曜・祝日
  AM 9:00 ~ PM 1:00
 
  定休日 日曜、不定休あり

〒930-0827
富山県富山市上飯野20  1F 
ヒロ整骨院・整体院

〇 駐車場 5台以上有り(当院横の共有スペース)

〇  アクセス(上飯野交差点すぐ横)

 

 

 

骨盤 part2

2018年04月21日

みなさんこんにちわ。

富山県の本日の天候は、晴れ。気温は25℃。

今朝、たまたま神社にお参りに行った途中で、タンポポが咲いていたのを見つけました。

夏も近い感じです。

本日は、骨盤について少し説明したいと思います。

骨盤は下半身と上半身をつなぐ大事な部分です。

骨盤がゆがんだり、骨盤の大事な筋肉が働かなっかたら、

痛みをひきを起こしたり、運動のパフォーマンスが下がってしまう恐れがあります。

その理由は、上半身と下半身がバラバラの動きをするからです。

車の運転を想像してみてください。

左側にハンドルを切って左折しようとしているのに、顔は右側を向いていたらどうですか?

危いのでゆっくり曲がったり、止まって無理やり首を左に向けて運転します。

それと似たことが、カラダでもおきます。

より効率的にカラダを使うためには、骨盤を正しい位置に保ち、筋肉をしっかり働かせることが重要です。

そのためには、骨盤矯正して、

日常生活で足を組んだりしないことが重要です。

足を組んだりすると、骨盤がゆがんでしまいます。

骨盤のゆがみで、足の長さが変わったり、

腰が痛くなったりしてしまうことがあります。

足をすぐ組んでしまう方は、骨盤がゆがんでいて、

足を組んでバランスをとっている可能性があります。

骨盤が正しい位置にあると、足を組めなくなってしまいます。

ぜひ一度、ご自身で足を両方組んでみて、

組みやすい方と組みにくい方を確かめてみてください。

お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。

月~金:9時~12時 15時~20時
土・祝:9時~13時
電話での受付は12時~15時も行っております。

〒930-0827
富山県富山市上飯野20 1F

https://www.google.com/maps/place/%E3%83%92%E3%83%AD%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2/@36.706547,137.24926,18z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x88a3717a8604d8aa!8m2!3d36.7065471!4d137.2492601?hl=ja

 

 

骨盤 part1

2018年04月18日

こんにちわ^_^

昨日から徐々に天気も崩れてきて、富山の天気は今日も雨が降ったりやんだり。

こんな時、カラダが痛くなったりすることありませんか?

足のしびれや腰痛をしっかり治さず、痛くなくなったから治ったと思っている人。

そんな人たくさんいると思います。

産後の腰痛も同じで骨盤をしっかり戻すためのメンテナンスをしないと、時間がたっても元に戻りにくくなり、腰痛やしびれを残すことがあります。

産後遅くても6か月以内にカラダの状態をみてもらって、骨盤調整(矯正)することをお勧めします。

理由としては骨格が徐々に元の状態に戻ろうとする、自然治癒機能が強く働き始める時期が、産後6か月頃と考えられているからです。

骨盤と腰痛にどんな関係があるのかと思われる方が多いと思います。

骨格を戻ことにより腰椎(腰の骨)の捻じれをとり、背中の筋肉の緊張(硬くなる、こわばり)が取れることが多くあります。

骨が本来の自然な位置にもどり、偏った方向に力が加わらなくなると、筋肉の緊張が減るからです。

産後、骨盤がゆがんだまま自然修復作業が終了してしまうと、ゆがんだまま骨がくっついた状態になり、産道が狭くなります。

狭くなると胎児が出にくい状態になり、難産になることも考えられているからです。

二人目や三人目の出産を考えられている方は、早めの治療をお勧めします。

ちょっとでも気になったり、お悩みの事があればいつでもお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

〇 ご予約・お問い合わせ (平日:12時~3時の間も随時受付中)  

TEL 076-456-6788

● 診療時間(完全予約制)

 月曜~金曜 
  AM 9:00~12:00  PM 3:00~8:00

 土曜・祝日
  AM 9:00 ~ PM 1:00
 
  定休日 日曜、不定休あり

〒930-0827
富山県富山市上飯野20  1F 
ヒロ整骨院・整体院