腰痛が最も多い年齢層はどの年代?

2024年03月22日

みなさんこんにちわ。

現代を生きる私たちにとって、日々の忙しさの中で身体の小さな異変を見過ごしてしまうことは珍しくありません。

特に、「腰痛」という問題は多くの成人が何らかの形で経験しています。

しかし、腰痛が最も多い年代は一体どの年齢層なのでしょうか?

今回のブログではこの問題について、

30代や50代の女性をはじめ、姿勢の改善に興味がある健康意識の高い皆さんに向けて詳し説明したいと思います。

腰痛に悩む年代は?

近年の研究によると、腰痛を訴える人の多くは30代から50代に多く見られ、特に働き盛りの世代に腰痛の発生率が高くなる傾向があります。

これは、長時間のデスクワークや育児、家事といった日常の活動が腰への負担となり、腰痛を引き起こしてしまうからです。

30代のリスク

30代はキャリアの形成や子育てなど、身体と心にストレスがかかりやすい時期になるのが特徴です。

不規則な生活や体重増加、運動不足から見られる筋力の低下が、

腰痛の原因になることが珍しくありません。

50代の悩み

50代になると、更年期に伴うホルモンバランスの変化や、骨密度の低下が原因で腰痛を感じる女性が急増します。

また、長年の姿勢の悪さが顕著に現れる時期でもあります。

働き盛りの年代と腰痛

多くの働き盛りの年代は、職場での長時間の労働やプレッシャー、移動時間の長さなど、日々のストレスが体に蓄積しやすい状況にあります。

特に「デスクワーカー」に多いのが、長時間同じ姿勢でいることによる腰痛です。

姿勢と腰痛の関係

姿勢の悪さは腰痛の大きな引き金になります。

いわゆる「猫背」など、前かがみの姿勢は腰に負担をかけ、背骨や背中の筋肉へのストレスを増加させます。これにより、腰への痛みを招くことになるわけです。

姿勢改善のためのコツ

  • 適切なイスの高さと机の位置: これが腰への負担を減少させます。
  • 定期的なストレッチ: 1時間に1回は立ち上がって体を伸ばすことを心がけましょう。
  • 運動の習慣化: 正しい方法での運動は筋肉を強化し、腰痛防止に役立ちます。

さいごに

腰痛は年齢と共に現れることが多い症状ですが、日々の生活習慣や姿勢の見直し、適切な体操やストレッチによって、そのリスクを減らすことが可能です。働き盛りの皆さんも、健康維持のために痛みに早めに対処し、快適な日常生活を手に入れましょう。

腰痛に苦しむことは誰にでも起こり得ることですが、予防と適切なケアによって、その痛みを和らげ、より豊かな毎日を送ることができます。

少しでも腰痛が気になる方は、今日からでも姿勢を見直し、健康的なライフスタイルを目指しましょう。

ヒロ整骨院は姿勢改善を専門とする、姿勢改善専門院です。

皆様のお蔭様をもちまして、今月で6周年を迎えることができました。

これからも多くのお悩みを解決できるように努めさせていただきます。

今後ともヒロ整骨院をよろしくお願いいたします。

感謝‼️

ヒロ整骨院

2024年03月14日

姿勢改善専門ヒロ整骨院

生活において正しい姿勢を保つことは、美しさだけではなく健康にも大きく関与しますが、現代人は意外と姿勢の悪さに悩まされがちです。

姿勢改善専門ヒロ整骨院は、そんな現代人の姿勢問題に特化した解決策を常に提供しています。

ヒロ整骨院は、姿勢改善を専門とし、

独自のアプローチと高度な技術で多くのお客様の骨格の歪みや猫背を毎日改善しています。

長時間のデスクワークやスマートフォンの使用で慢性的になりがちな猫背や、

それに伴う肩こり、腰痛なども、

国家資格を持つ専門家による徹底的なケアを通して、

根本から解決を図りるために、常に進化し続けているお店です。

姿勢改善のメリット

  • 姿勢の改善により見た目が変わり、自信を持って毎日を送れるようになります。
  • 肩こりや腰痛などの体の不調を緩和、予防することができます。
  • 姿勢が良くなることで、呼吸が楽になり、心身の健康が向上します。

ヒロ整骨院の施術の特徴は、お客様お一人お一人の体と生活環境に合わせたオーダーメイドの施術プランを提供することです。

姿勢調整する上で必ず全員に行う内容ですが、骨盤と股関節の調整は入念に行います。

その後ストレッチやエクササイズ指導など、クライアント一人ひとりに最適な方法で姿勢改善を実施します。

ヒロ整骨院のホームページには、姿勢が改善されたお客様の声を、直筆で書いていただいた成功事例の口コミが豊富にあります。ぜひご覧ください。

姿勢改善専門ヒロ整骨院を選ぶ理由

姿勢改善に特化した専門性の高さ、確かな技術力、充実したアフターケアなど、ヒロ整骨院が選ばれる理由は多岐にわたります。プロの知識と国家資格を持ったスタッフが、あなたの姿勢を根本から改善へと導きます。

まとめ

姿勢改善専門ヒロ整骨院は、「姿勢改善」「猫背」の悩みを持った特に20代、30代の女性にとって、身体だけでなく心の健康にも貢献する素晴らしい場所です。あなたも姿勢を改善して、日々の生活に活力を取り戻しませんか?

さあ、ヒロ整骨院で新たな一歩を踏み出しましょう。

いつもブログを最後まで読んでいただきありがとうございます。

これからも精一杯、皆様の健康へのケアをお手伝いさせていただきます。

交通事故治療は未来への投資

2024年02月26日

交通事故によるあなたの痛みを根本から解決する!

交通事故に遭遇し、首や背中、腰に痛みを感じた経験がある方々へ。痛みは時間が経てば自然と治るものではありません。放置しておくと、後から想像もしていなかった症状が現れることがよくあります。今回は、鞭打ち症による首の痛みとその治療法について詳細に解説していきまね!

交通事故と鞭打ち症

追突事故などでよく聞かれる「鞭打ち症」は、急激な衝撃により首周辺の筋肉や靭帯が損傷することで起こります。

これにより、首の痛みだけでなく、背部痛や腰痛などへと症状が広がることがあります。

なぜ鞭打ち症はそこまで厄介なのでしょうか?

衝撃によって首の構造が損なわれ、正常な位置関係が崩れた結果、筋肉の負担が増すからです。

結果として様々な痛みや不調が現れてきます。

症状を放置するリスク

痛みがカラダに出てくるまでに時間がかかることもあり、被害者が症状を軽視しがちになりやすいです。

しかし、放置した結果、痛みが慢性化するケースも少なくありません。

数年後、数十年後に思わぬ形で日々の生活に支障をきたすこともあるため、早期の適切な施術が重要です。

施術の重要性

交通事故による怪我は、専門の施術者によるきちんとした診断と施術が必要です。適切な施術を受けることで、痛みを最小限に抑え、早期の回復を目指すことができます。

整骨院など、事故後の施術に強い専門の治療院を選ぶことは、これから先の健康を守る第一歩です。また、費用は自賠責保険の適用範囲内でカバーされることが多いため、施術を受ける際は保険会社との連絡を密に取っておくことも大事です。

まとめ

鞭打ち症は、治療を正しく行わないと長期間苦しむことになる可能性があります。交通事故後に感じた首の痛みや他の症状を正しく理解し、専門の施術者へ相談することで、痛みのない健康的な毎日を取り戻しましょう。

あなたが一日も早く心身共に健康を回復し、再び日常生活を楽しめるよう私たちはいつも願っています。

事故の衝撃から身を守り、適切な施術を受けられるよう願って止みません。

安全運転を念頭に、健康に留意して生活することが一番大切です。

いつもありがというございます。

皆様のご健康を常に祈っています。

立春と気候による体の異変

2024年02月16日

みなさんこんにちわ!

最近は、気温の寒暖差が激しくなってきました。

体調に気をつけて快適な春を過ごしましょう。

ちなみに季節の移り変わりは私たちの生活に新鮮な息吹をもたらしますが、同時に体調を崩しやすくもなります。

特に立春を迎えると、自然界だけでなく私たちの身体にも変化が表れ始めます。

この時期に多くの女性が経験する肩こりや猫背、頭痛などは、それらの変化の一部と言えるでしょう。

今回は、立春の時期に表れるカラダの異変に注目し、日常生活で取り入れられる予防法や対策について紹介します。

立春とは?

立春とは、二十四節気の一つで、春の始まりを告げる大切な時季です。この時季は、冷え込んでいた天候がゆるやかに暖かくなり始め、日中の気温差が大きくなることが特徴です。この急激な変化が体調の不調を引き起こす原因になり得ます。

体調不良の兆しとは?

立春を境に現れるカラダのサインには以下のようなものがあります。

・肩こり

・猫背

・頭痛

これらの症状は、気候変化に加えて、冬の間に溜まった体の疲れや冷えが関係していると考えられます。

立春時の体調管理法

立春に起こる症状は、日ごろの生活習慣の見直しで予防や改善が見込めます。

自分でできるホームケア方法をご紹介いたします。

ウォーミングアップ

  • 毎朝、軽いストレッチや体操で血行を促進しましょう。

姿勢の改善

  • 猫背を改善し、正しい姿勢を心掛けることで肩こりを予防しましょう。

ストレスマネジメント

  • リラックスできる趣味や運動を取り入れ、ストレスを発散しましょう。

良質な睡眠

  • 充分な睡眠を取ることで、体の回復を促しましょう。入浴をしっかり行い自律神経のリズムを整えると特に睡眠の質が上がるのでおすすめです。

暖かい飲み物を摂る

  • 体内から温かさを取り入れ、体温の低下を防ぎましょう。白湯を飲むと体温低下を防げますよ。

適度な運動

  • 定期的な運動をしましょう。特に歩くだけでも体に良い影響を与えます。ウォーキングは人と話せるペースがおすすめです。

バランスの取れた食事

  • 栄養バランスの取れた食生活を心掛け、身体を内側から整えましょう。これはメチャクチャ大事です。

季節の変わり目の不調は避けられないものですが、日々の生活で意識的にケアをすることで症状を軽減することができます。今年の立春も、予防とケアで心地よく過ごしましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

これからも皆様のお役に立てれるように努めてまいります。

いつもありがとうございます。

腰痛を軽減するためのポイント!【女性編】

2023年10月17日

「腰痛」を軽減させるためのポイント!

この記事では、女性のお客様向けに、

腰痛を軽減するための姿勢と骨格に関する重要なポイントを紹介します。

 

「姿勢」

まず、正しい姿勢は、健康的な生活と身体の基本中の基。

特に女性の方々は、日常生活や仕事での長時間の座り作業や

ハイヒールの使用によって、姿勢や骨格に悪影響を及ぼすことがあります。

ポイント1. 正しい座り方

デスクワークやパソコン作業が多い場合、正しい座り方は特に重要です。正しい座り方を実践するためのポイントをご紹介!

  • 背筋を伸ばす: 背中をまっすぐに保ち、肩甲骨を下ろした状態で座ることが大切。背筋が伸びていると、脊柱全体が適切な位置に保たれます。
  • 足の位置: 足は地面にしっかりつけるよう心掛けましょう。床に平行な位置で、膝と足首が90度になるように調整します。
  • デスクの高さ: デスクや椅子の高さを調節し、正しい姿勢を維持できるようにしましょう。デスクの高さが合っていないと、肩や首への負担が増えて腰痛を引き起こす原因にも!

ポイント2. ハイヒールの使用注意

ハイヒールは女性らしさや美しさを引き立てる一方で、誤った使用方法や長時間の着用は腰痛や骨盤の歪みにつながることがあります。ハイヒールの使用時に気を付けるべきポイントです!

  • 適切な高さ: ハイヒールの高さは自身の快適さとバランスを考慮して選ぶようにしましょう。極端に高いハイヒールは足裏への負担が大きく、腰痛や筋肉の不調を引き起こす可能性があります。
  • 休憩を取る: 長時間ハイヒールを履いている場合は、定期的な休憩を取りましょう。靴を脱いで足や脚の筋肉を伸ばすことで、血行が改善され緊張がほぐれます。

ポイント3. 姿勢改善のエクササイズ

姿勢の改善には、特定のエクササイズやストレッチが効果的です。

  • 体感トレーニング: 腹筋や背筋などのコア部分を鍛えることで、体幹が強化され姿勢が安定します。
  • ストレッチ: 胸や肩、背中のストレッチは姿勢改善に効果的です。毎日数分間、デスクや椅子から立ち上がってストレッチする習慣を作りましょう

ポイント4. プロフェッショナルなサポート

姿勢や骨格の問題が気になる時は、私たち専門家の助言を求めることが重要です。自主的にして体をより痛めたりする可能性があるからです。そんな時はぜひ頼ってきて下さい!

ポイント5. 日常生活への意識

最後に、当院でも口すっぱく言っている「日常生活で姿勢に気を配る」ことも重要です!

  • 休息: 長時間同じ姿勢を保つ場合は、定期的な休息を取りましょう。立ち上がって歩くことやストレッチを行うことで血液循環が改善されます。
  • バッグの重さ: バッグや財布など持ち物の重さに注意しましょう。肩や背中への負担が大きい場合、腰痛や姿勢の悪化につながる可能性があります。
  • 良い家具: 低めや柔らかすぎるソファーは、立ち上がる時に腰に負担がかかります。適度な硬さと高さが大切になります。ちなみに当院の受付のソファはそれを意識して手作りしたんですよ!

ポイントを意識することで、女性のお客様は腰痛を軽減に役に立てば幸いです!

健康的な姿勢と骨格を維持することがポイント。

正しい座り方やハイヒールの使用法、エクササイズの実践など、日常生活に取り入れられるアドバイスをぜひ試してみてください。また、私たちのサポートも使って、美しい姿勢と健康な体を継続させましょう!

ご注意:この記事は一般的な情報提供を目的としています。

個々の状況に応じて専門の私たちに相談して下さいね!

夏に多い頭痛の特徴

2022年08月3日

みなさんこんにちわ❗️

気づいたらついに8月になりました。

月日が経つのが早いですね。

風がない!

蒸し蒸しする!

暑い!

これぞ夏という天気になってきました。

 

そんなとき

「暑い日に頭が重たくなる」こと多くないですか?

 

✓check

・普段から頭痛を感じる

・いつも頭痛薬を服用している

・お守りに頭痛薬持参

 

普段からこういった頭痛をお持ちの方は

熱中症との違いに気づきにくいですよね

 

今日は

✓頭痛を普段から見られる方

✓薬をお守りがわり持参されている方

のために、ジメジメ夏に多い頭痛の特徴について説明したいと思います。

 

夏頭痛に多いのは

【 緊張性頭痛 】です。

 

緊張型頭痛とは、

前触れもなく突然始まり、

後頭部から首にかけてじわじわと広がる頭痛です。

症状が見られやすい時間帯は

夕方~夜にかけてが多く、

特に一日の疲れが溜まりやすい時間に多く見られるのが特徴です。

圧迫され締め付けられるような感じを訴えられる方が多く、

ダラダラと、締め付けられたような症状です

緊張型頭痛の原因は、

「肉体的ストレス」「精神的ストレス」

に分別されます。

原因をきちんと自覚することで、対策がしやすくなります。

 

「肉体的ストレス」の場合

緊張型頭痛はほぼ100%が血流の弱まりで起きるため、肩や首のこりと同時に起きます。

血液はおよそ1分で私たちの身体中を巡回し、老廃物を体外に排出しつつ酸素などの栄養素を全身に届ける役割を担っています。

そのため血行不良になると、筋肉に沿って流れる血液の流れが滞り筋肉の老廃物が蓄積、血管が圧迫されることにより頭痛の見られるからです。

 

「精神的ストレス」の場合

怖い上司や辛い人間関係などのにより、体内でアドレナリンやノルアドレナリンというホルモンが分泌されます。

アドレナリンは血管を収縮させる作用があり、肩や首の筋肉の血流が減ってしまい頭痛が発生します。

 

 

いろいろな症状をお伝えしましたが

これらのお悩みを経験した!とお困りの方は

今すぐヒロ整骨院(上飯野店)、またはエステコスメディ(奥田店)にご相談ください

◎HPのTOPより、それぞれの店舗へのWEB予約も可能です

◎お電話での予約も受け付けています

 その際各店舗へのお掛け間違いのありませんようお願いいたします!

 

ヘルニアってなに?

2022年05月25日

みなさんこんにちわ❗️

 

今日のテーマは、「ヘルニア」です。

よく耳にする名前ですね。

身近な方でもおられるかもしれません。

 

腰の調子が最近悪くて、病院で検査したら

【ヘルニアと言われました…】

そもそもヘルニアって何?

 

ヘルニアとは?

イメージは

・足の痛み

・足の痺れ

など辛い症状ではないでしょうか?

ヘルニア原因までを3つに分けて説明すると

 

その1 背骨

背骨は複数の骨がブロック状に繋がって出来ています

骨と骨の間につなぎ目があるのが特徴の骨です

その2 クッションの役割

継ぎ目の体重の重さの軽減のために

クッションのような役割を果たしている場所が

「椎間板」(ついかんばん)です

その3 ヘルニアの原因

「椎間板」に何らかの影響で負担がかかり、潰れてしまうと

周りの神経を圧迫し、神経を通して足に痺れや痛みを伴う症状が出現

これが、「ヘルニア」です!

腰痛や足に痛みがある、あなた

辛い痛みや痺れはどこに(原因)があるのでしょうか?

人それぞれ原因が異なり場合が多いため

一度専門家に診てもらって判断していただくことをおすすめします

が、

私の経験上で、お話ししますと

一般的に原因は、「筋肉」にあることが多いです

筋肉が疲れて、血流が悪くなることにより症状があらわれます

筋肉は一週間に3回は筋トレ!という

鍛えるイメージが強いですが、する人もいなければしない人もおられます

でも共通点は「毎日衰えていく」ということです

そうならない為には、筋トレ!…なんてできない!

というあなた!!!

筋トレ以外の方法があります

 

「筋肉を日頃から使いやすい状態にすること」です。

かといって筋肉に過剰労働させては元も子もありません

負担をかけすぎず、日頃からできる方法とは!?

 

実は「綺麗な姿勢」これです!!!

日頃の姿勢に対する意識が、ヘルニアによる辛い症状の予防になり、

治療方法にもなります!

手術や薬に頼らなくても痛みや痺れの改善が期待できます

 

「ヘルニアで痛い!」「ヘルニアになりたくない!」

こんなお悩みでお困りの方は、ぜひ、ヒロ整骨院にご相談ください。

これまでの経験からあなたのヘルニアによる腰痛の改善をお手伝いさせていただきます。

姿勢❗️

2022年05月18日

みなさんこんにちわ❗️

今回のテーマは姿勢」

 

 

姿勢が崩れる原因は2つに分けられます

1つめは、骨や筋肉によるもの

2つめは、習慣によるもの

 

1つめの

骨格や骨盤が歪む原因とは?

身体全体を支える骨格と、土台となる骨格である骨盤が

歪む →→→ カラダのバランスも崩れる

筋力弱くなる →→→ 姿勢が崩れる

とうわけです。

例えば、

運動不足、悪い姿勢での作業で筋力が弱まってしまうと、

カラダを支える筋力も弱くなってしまい、結果姿勢が崩れていきます。

 

2つめの

習慣によるものとは?

仕事や家での過ごす姿勢が原因で姿勢が崩れていくということ。

これまでに染みついた動作の癖により

どちらか片方だけに負担がかかるなどし、歪んでしまうのです。

 

この「1」「2」を改善することが、姿勢改善の必須項目 !!!

 

近年、まさに環境のよる姿勢の崩れで姿勢が気になっているいる方が増えたと感じています

周りから「姿勢変わったね」と言われると、とてもうれしいという感想が圧倒的に多いです

自分が気にしている以上に周りからは見られているのかもしれませんね

 

ヒロ整骨院は姿勢改善専門院です。

これまで延べ1000人の姿勢を改善で得た情報から書かせていただきました。

興味がわいた方は、ぜひ一度「姿勢」のご相談ください。

初夏の冷え性❗️

2022年05月10日

みなさんこんにちわ。

5月のゴールデンウィークも終わりました

ニュースでも久しぶりのゴールデンウィークらしい人手が2年ぶり!とのこと

皆さんそれぞれの楽しみ方があったようで、

普段できない掃除や片付けで逆に頑張りすぎた方もおられるかもしれませんね

遊び疲れ、休み疲れ、動き疲れ、いろいろありますが

いつも通りのペースに戻すことがだるさから抜け出す近道ですよ!

 

最近、

気温が上がると同時に、冷たいもの、薄い服装など

夏らしい様子を街で多く見掛けるようになりました

初夏ですね~

初夏は、暦上5月初旬から6月までのことを言います。

 

今日はそんな季節に注意したい冷え性ついて書かせていただきます。

夏だからこそ!冷え性について知っていただきたいです

さてさて、

女性のお悩みは、頭痛・肩こり・むくみ

当店でも圧倒的に多いです

 

初夏の今こんなお悩みはありませんか?

疲れやすい

冷え症

✓頭痛

肩こり

腰痛

寝つきが悪い

眠りが浅い

便秘

 

もしかしてたくさんチェックが付いたのでは??

この大本は、カラダの冷えからくるものです。

暑いと思って薄手の格好、おいしい冷たいものの摂取

外からも中からもカラダの冷えが進むことで現れる

冷え性特有の症状が上記の項目なのです

少し当てはまるかもしれないという方

むしろ、いつものことだなという方は

身体のプロにご相談ください!

HPのTOPページから

お電話、またはネットからご予約できます

 

 

 

 

 

 

花粉症❗️

2022年04月19日

みなさんこんにちわ❗️

ここ最近、夏のような暑さだったり、春の肌寒い感じだったたりと気温の上がり下がりが多く、着るものも困る時期になっています。

黄砂は少しずつ減ってきている感じですが、花粉の量はテレビやニュースなどをみていると増えている様子です。

花粉対策しっかりしておかないと!ですね

というわけで

「本日のテーマは花粉症です」

 

 

花粉と聞くだけで、鼻がモゾモゾしますね❗️

コロナでは免疫が関係しているというのは知られていることかもしれませんが

実は花粉症も最も重要なのは、「免疫」❗️

テレビや新聞で免疫を上げるように取り上げられていますが、

どうやって上げるかご存知でしょうか?

方法は様々あります!

 

その1つをご紹介します。

「リンパ活性化させること」です。

リンパ系を活性化させるには、腸の働きが大切です。

便秘や下痢を起こしやすかったり、

少し喉の調子が気になる方は、免疫が弱い

つまり「腸が弱い」傾向にあるかもしれませんね。

腸の働きをよくするとは具体的に言うと

「腸血流を上げる」のが最大の花粉症対策になるのです。

腸の血流は、いろんな食べ物でいい方向へ向かうことができるので

ぜひ自分で調べてみてください!

。。。というよりも

ぜひ一度ご相談ください!!!

 

テレビや本でいいと言っていても

体に合うかは個人差があります!

どんな食べ物がいいのか気になられた方

 奥田店エステ コスメディヒロ整体院 は自分を知りながら整えることができますよ(*^^*)

カラダを調整し、まるで今までの自分でないような体感を得られながら、

食べ物の話も一緒にしますので

会話も楽しいサロンです♡

 

 

 


1 2 3 4 5 10